初心者でも読める!英字新聞をわかりやすく解説②

今回は、日本の若者の自殺数について読んでいきましょう!

 

まずは、解説なしの英文です。

 

Suicides by Japanese youth have reached a 30-year-high, the education ministry said on Monday, even as overall suicide numbers have steadily declined over the past 15 years.

A total of 250 children in elementary school, middle school and high school killed themselves in the fiscal year through March, up from 245 the previous year, according to a ministry survey. That was the highest since 1986, when 268 students took their own lives.

"The number of suicides of students have stayed high, and that is an alarming issue which should be tackled," said ministry official Noriaki Kitazaki.

It is difficult to determine the factors behind the increase, he said.

Out of the 250 cases, 33 children were reported to have had concerns about their future, 31 had family problems, 10 were bullied, while 140 were unknown, the survey showed.

 

いかがでしたか?どれだけ理解できましたか?

では、今度は段落ごとに丁寧に解説していきます。

 

Suicides by Japanese youth have reached a 30-year-high, the education ministry said on Monday, even as overall suicide numbers have steadily declined over the past 15 years.

 

◎ suicide : (名) 自殺

◎ youth: (名) 若者、青年

◎ Suicides by Japanese youth で 「日本の若者による自殺」という主語になります。

◎ S(主語) + have reached : Sは〜に達した、〜に記録した(現在完了形の完了)

◎ reach a …-year-high : 過去…年間の最高値に達する

◎ education ministry : 文部科学省

◎ even as S(主語) + V(動詞) … : (接) …にもかかわらず、…なのに

◎ overall : (形) 総合的な、全体的な、全般的な

◎ overall suicide numbers : 「全体的な自殺者数 」という主語になります。

◎ steadily : (副) 着実に

◎ decline : (動・自動) 〈Sが〉低下する、減少する

◎ over the past 〜 years : この〜年間で、過去〜年間にわたって

 

A total of 250 children in elementary school, middle school and high school killed themselves in the fiscal year through March, up from 245 the previous year, according to a ministry survey. That was the highest since 1986, when 268 students took their own lives.

 

◎ a total of ... : 合計... 

◎ elementary school : (名) 小学校

◎ middle school : (名) 中学校

high school : (名) 高校

*A total of .... and high school までが主語!

◎ kill oneself (ここでは themselves) : 自殺する

◎ fiscal year:(民間企業の)営業年度、事業年度、

(政府や自治体の)会計年度、財政年度

★ 政府の会計や予算の目的のために使われる1年間。国によって違う。日本では、4月から翌年3月まで。「平成30年度」の様に「~年度」を使う。(= financial year =budget year 等とも言う。)

◎ fiscal year through March : 平成29年4月1日から平成30年3月末までの年度

◎ up from ... : ...より増加(上昇)して

◎ previous : (形) 前の、以前の

◎ previous year : 前年

◎ up from 245 the previous year : 前年の(自殺者数である) 245人よりも増加して

◎ according to ... : 〜によれば

◎ ministry : (名) (日本、英国などの)〈内閣の〉省

*ここでは、文部科学省を指す。

◎ survey : (名) 調査、検査

◎ the highest since... : ...以来最も高い

◎ .... , when 〜 :  関係副詞whenの非制限用法

★《英文法のおさらい》★

(例文) She visited me yesterday, when I went out.
「彼女は昨日私を訪れた、しかしその時私は外出していた。」

先行詞yesterdayとwhenの間にコンマ「,」
が置かれ、そこで一度切って訳します。

コンマのところで切った後に接続詞
の「そして」や「しかし」を補うと、
スムーズに日本語に訳すことができます。

「, when」は、「and then」や
but then」と同じ意味になります。

 

◎ take one's own life : 自らの命を絶つ、自殺する 

*ここでは、life の複数形 lives が使われている。

 

③ "The number of suicides of students have stayed high, and that is an alarming Suicides which should be tackled," said ministry official Noriaki Kitazaki. It is difficult to determine the factors behind the increase, he said.

◎ the number of .... : ....の数

◎ stay high : 高いままである

*ここでは 現在完了形( have(has) + 過去分詞形 )の継続 (ずっと〜し続けている) が使われている。

◎ alarming : (形) 驚くべき、憂慮すべき、警戒すべき、人を不安にさせる

 

◎ which : 関係代名詞(主格)

★《英文法のおさらい》★

*関係代名詞が、それに続く節の中で主語として機能するものを主格の関係代名詞と言います。

主格の「which」は、先行詞が動物や物、事の場合に使います。関係代名詞の主格では、「先行詞 + 関係代名詞(which) + 動詞(or 助動詞 + 動詞の原形)」の順に言葉が並びます。

(例文) My brother has   a cat    which  has  blue eyes.

                                《先行詞 + which + 動詞》

 

◎ tackle : (動・他動)〈難題、問題〉〜に取り組む、〜に立ち向かう

*ここでは、受動態(be動詞 + 過去分詞形: 〜される) が使われ、その前に助動詞のshould(〜すべき) が使われている。

◎ suicides which should be tackled : 取り組まれるべき自殺

◎ ministry official : 省庁職員[関係者]

◎ It is difficult to + (動詞の原形) .... : ....することは難しい、困難だ

◎ determine : (動・他動) (事実・原因などを) 見つけ出す、究明する、特定する、明らかにする

◎ factor : (名) (〜という結果をもたらす) 要因、原因、要素

◎ behind : (前) 〜の背後にある

◎ increase : (名) 増加、上昇

◎ the factors behind the increase : (若者の自殺者数の) 増加の背景にある要因

 

Out of the 250 cases, 33 children were reported to have had concerns about their future, 31 had family problems, 10 were bullied, while 140 were unknown, the survey showed. (Japan Today, Nov 07)

 

◎ out of 〜 : (ある数) 〜のうち、〜の中から

◎ case : (名) 事例、実例、ケース

◎ be動詞 + reported to 〜 : 〜だと報告されている

* be動詞 + reported to have + 過去分詞形 で 「〜だった(〜した)と報告されている」(to不定詞の後に完了形が来ると、過去の意味になる)

◎ concern : (名) 不安、心配、懸念(事項)

◎ have concerns about 〜 : 〜について不安感を抱く

bully : (動・他動) : (弱い者) 〜をいじめる

* ここでは、be動詞 + bullied で、「いじめられている、いじめを受けている」という意味。

◎ .... , while 〜 : (接) ....であるのに対し〜、...である一方で〜

◎ be動詞 + unknown : 不明の、知られていない、未知の

 

みなさんいかがでしたか?解説をじっくり読んでからもう一度英文を読んでみると、だいぶ読みやすくなりませんでしたか?

継続は力なり!!どんどん英文記事を読んで、語彙力、読解力を身につけていきましょう!

次回もお楽しみに(^ω^)